令和7年度 (2025) 講義情報
更新: 2025-4-1

実施期間:4/7(金)-9/30(火)

科目内容クラス
1年
物理I
力学の基礎
M1
E1
D1
S1
C1
2年
物理II
波動(音・光)
M2
E2
D2
S2
C2
3年
応用物理I, 工業力学, 物理III
ベクトル・微積分を使った力学
M3
E3
S3
C3
4年
応用物理II
現代物理学的な実験など
M4
E4
S4
C4
5年
現代物理学
相対性理論・量子力学の基礎
M5
S5
専2
量子力学
量子力学の基礎
専2
専2
熱統計物理学
熱統計力学の基礎
専2

実施期間:10/1(水)-2/18(水)

科目内容クラス
1年
物理I
力学の基礎
M1
E1
D1
S1
C1
2年
物理II
電磁気学の基礎
M2
E2
D2
S2
C2
2年
物理基礎演習
力学, 熱, 波動, 電磁気学,放射線の実験と演習
M2
E2
D2
S2
3年
応用物理I, 工業力学
ベクトル・微積分を使った力学
M3
E3
S3
C3
4年
応用物理II
電磁気学
M4
C4
4年
応用物理II
現代物理学
E4
4年
応用物理II
熱力学
S4
専2
原子核物理学
量子力学の応用
専2