物理IIの講義 第2回
[
物理学教室
>
物理II
>
物理IIの講義 (D2,S2)
> 物理IIの講義 第2回 :
はじめ
|
授業資料
|
例題と練習
|
演習問題
|
課題
|
まとめ
]
[ ]
はじめ
2回目の授業は、波の表し方(波のグラフ)です。波を表すグラフには、y-tグラフとy-xグラフの2種類あることを学びます。
下記リンクが参考になります。アニメーションが豊富ですので、動く波の理解に役立つでしょう。
わかりやすい高校物理の部屋 正弦波
等速円運動と単振動と、単振動が横へ横へと伝わる横波の説明です。
HTML5 Canvas アニメーション
縦波を表示したものです。
HTML5 Canvas アニメーション
音のカタチ 縦波・横波
例題を解いて波のグラフに慣れましょう。また、課題を解いて復習しましょう。
授業資料
今日の授業の資料です。
波の表し方(波のグラフ)
例題と練習
今日の例題です。
例題1
例題2
例題3
例題の解答例です。
例題1の解答例
例題2の解答例
例題3の解答例
演習問題
今日の演習問題です。
演習問題プリント
まとめ
提出課題などがある場合には別途指示します。
Topに戻る
Copyright (c) 2020 沼津高専 物理学教室 All Rights Reserved.