物理IIの講義 (D2, S2, C2(後期))
[
物理学教室
>
物理II
> 物理IIの講義 (D2, S2, C2(後期)) :
はじめに
|
講義内容
]
[ ]
はじめに
担当の山崎です。よろしくお願いします。
以下に各回の講義資料などを掲載していきます。
提出課題などがある場合には別途指示します。
講義内容
【前期】
第1回:イントロダクション・波動1:波の基本量
第2回:波動2:波の表し方(グラフ)
第3回:波動3:波の重ね合わせ
第4回:波動4:波の反射・定常波
第5回:波動5:波の干渉
第6回:波動6:波の反射と屈折
第7回:波動7:波の式・正弦波
第8回:前期総合演習1
第9回:音1:音波の性質
第10回:音2:弦の固有振動
第11回:音3:気柱の固有振動
第12回:音4:気柱の共鳴
第13回:音5:ドップラー効果
第14回:光1:光の進み方、光の反射と屈折、全反射
第15回:光2:光の回折と干渉
【後期】
第1回:ガイダンス、静電気力、クーロンの法則
第2回:電場
第3回:電場の合成
第4回:電位
第5回:電場と電位、位置エネルギー
第6回:静電誘導
第7回:まとめと演習
第8回:電流
第9回:磁場
第10回:電流と磁場1:電流が磁場から受ける力
第11回:電流と磁場2:運動する電荷が磁場から受ける力
第12回:電磁誘導1:電磁誘導の法則
第13回:電磁誘導2:誘導起電力
第14回:電磁誘導3
第15回:まとめと演習
Topに戻る
Copyright (c) 2020 沼津高専 物理学教室 All Rights Reserved.